昭和10年 | 創業者、渡辺岸三(故人)が兵庫県武庫郡本山村(現在の神戸市東灘区本山町)に温室付き農園を取得。園名を渡辺農園と名付け園芸・造園業を開業。 |
昭和12年 | 兵庫県園芸会主催の春季花卉園芸品評会において兵庫県農事試験場長より鶴頂蘭とカ
ラーに賞状授与。 |
昭和16年 | 武庫郡御影町(現在の神戸市東灘区御影町)に農園産品を小売り販売する園芸店を出店。 |
昭和17年 | 戦時下、武庫郡種子販売業者に指定される。食料種子を増産。 |
昭和22年 | 渡辺邦也(現・相談役)が復員。終戦後の混乱期は、野菜の苗などの生産販売主体に営業。 |
昭和24年 | 兵庫県西宮市の阪神西宮駅前商店街に園芸店を出店。現在の西宮店の前身となる。 |
昭和31年 | 同商店街の独立店舗を買取り総合園芸店を開設。造園業も本格的に再開。 |
昭和37年 | 西宮市が実施する街路樹植栽等の公共緑化工事へ参入。 |
昭和45年 | 旧建設省近畿地方建設局による国道や一級河川の植栽工事・維持管理業務の受注を活発化。 |
昭和50年 | 公共緑化事業の増大に対応し、株式会社渡辺緑化メンテナンス(本社・西宮市)を設立。
社是『緑と自然の回復維持』。 |
昭和52年 | 神戸市関連の造園事業拡大に伴い、渡辺農園を株式会社(本社・神戸市)へと
組織改革。 |
昭和60年 | 花と緑の博覧会「コウベグリーンエキスポ85」貢献への功績により神戸市長より感謝状。 |
昭和63年 | 米国からワイルドフラワー(野花)を利用した環境緑花工法の研究導入に着手。 |
平成2年 | ワイルドフラワー緑花工法の事業化が軌道に乗り、受注活動を本格化。 |
平成4年 | 北海道、北陸、中部、中国、九州、沖縄等全国各地でワイルドフラワー緑花事業を展開。
著書「実践者のためのワイルドフラワー緑花手法」(渡辺拓也著・環境緑花新聞社刊)を出版。 |
平成7年 | 阪神・淡路大震災により本社並びに西宮店が全壊。 |
平成9年 | 本社屋の再建が竣工。建物はカナディアンログハウス建築で英国式庭園や露地庭、 茶室、 温室、テラスなどを備え、園芸店舗も新築し再開した。 |
平成10年 | 新社屋内にカフェとギャラリーを併設。一方、茶道、園芸教室等の各種カルチャー教室を
主催し、作品展示会や発表会など社屋会場を多目的に利用。また㈱渡辺緑化メンテナン
スが、震災復興事業に伴う「宮水庭園整備工事」により兵庫県さわやか街づくり賞(まちなみ部門)を受賞。 |
平成12年 | ブライダルプロデュース事業に進出。ガーデンやログハウスを活用したハウスウェディングに
乗り出す。地元婚礼業界の先進事例を担った。 |
平成14年 | フレンチシェフを招き入れ、飲食施設をレストランへ改築。ブライダルプロデュース事業も直営体制へ。 |
平成16年 | 上新電機本社ビル(大阪市浪速区日本橋)屋上において、ワイルドフラワー緑花工法による
本格的なルーフガーデン(240㎡)を施工、モニュメンタルな屋上庭園工事となった。 |
平成19年 | M&Aにより㈱渡辺緑化メンテナンス(本社・西宮市)を譲渡。 |
平成20年 | 西宮店ビル(RC8階建て)が竣工し、園芸店舗を新装。 |
平成21年 | |
平成24年 | 「神戸市長賞」を本社ガーデンが受賞。(財)神戸市公園緑化協会主催の
第14回神戸まちなみ緑花コンクールにおいて、応募総数190作品から選出。 |